■ 8月12日(火)~15日(金)はお盆のため、事務所をお休みとさせていただきます。
令和7年度から「迅速な情報提供」と「郵送費を減らすため」に、自治連から会員への連絡は「原則としてE-メールを使用する」ことになりました。
このためにE-メールアドレスが必要になります。そこで、自治連からの情報を受取るために「専用のメールアドレス」を作ることをお勧めします。もちろん、個人のメールアドレス利用も可能です。
↓下記のURLをクリックして、
メールアプリを起動してください。
※町会・自治会の加入申込みページはこちらです。
【機材シェア】地域の活動に活用、まちを楽しく!
【機材シェア】の冊子ができました!配布しています。
自治会・町会の活動で使ってください。
使い心地を体験し、実際に自治会で機材を購入希望の場合は
補助金制度(例えば東京都・地域の底力支援事業)を活用できます。
申請のお手伝いをします。
発電機、蓄電池、iPad、パソコン、プロジェクター、スクリーン、カセットコンロ、などお試しいただけます。
会員の方(メンテナンス料200円/1点)
非会員の方(メンテナンス料500円/1点)
また、自治連とコラボして講座イベントを開催する場合、無料で貸出します。
詳しくは事務局にお尋ねください。お問い合わせ
※「地域の底力助成事業」とは地域活動の担い手である町会・自治会が主催して行う地域の課題を解決するための取組(催し・活動等)を支援するための事業助成です。自治連では、助成金申請&獲得のお手伝いをしています。