3/27 災害食クッキングの試作会を開催

日時:3月27日

場所:中央文化センター 調理室

来年度から地域や在宅で災害に備える「災害食クッキング講座」を開催します。つきましては、メニューを試作しつつ、ブラシュアップしました。日頃手許に準備しやすいもので、誰でもが簡単に作れ、食べられることを目指して試行錯誤しています。

ビニール袋を使って「湯煎で調理」からスタートです。

林美穂先生と総務部長・松木
林美穂先生と総務部長・松木
さばかんカレー 災害時はラップを敷いた皿で食べます
さばかんカレー 災害時はラップを敷いた皿で食べます
蒸しパン 紙コップやラップでも試作
蒸しパン 紙コップやラップでも試作
ようやく桜が咲き始めました
ようやく桜が咲き始めました


3/24 桜まつり 交通安全パレードに参加



3/20 トランシーバー取扱講習会

■日 時:令和63月20日(火・祝) 

■会 場:プラッツ

■参加者:26町会約50名

トランシーバー配置拠点マップ
トランシーバー配置拠点マップ


第12回役員会・第6回常任理事会

日 時:令和6年3月2日(土)役員会/9時37分~10時32分 議事録

               常任理事会/10時37分~11時32分

会 場:中央文化センター 3階 第2講堂

出席者:役員会/13名  常任理事会/9

 役員会・常任理事会は同様の為、まとめています。

1,会長挨拶

2,報告事項

  1)市民協働まつり 11月25日、26日で実施

  2)新年会 1月21日 ホテルコンチネンタル

  3)地域市民の集い「四谷文化センター圏域」12月10日

           「新町文化センター圏域」2月18日

  4)令和5年度自治連財政の現状(別紙参照)

  5)会費検討委員会の報告

  6)令和6年度年間スケジュール最新版

  7)令和6年度府中市補助金の申請状況(別紙参照

  8)その他

3,審議事項

  1)自治振興委託料説明会で自治連の紹介について

    ・11の文化センター圏域で、5か所に自治連が出向く

  2)令和6年度予算編成方針について

  3)令和6年度都助成金の申請支援について

    ・町会・自治会への申請の呼びかけ

  4)市長との懇談会(7月18日)へ向けての質問状作成作業

    ・4月 自治会の質問や意見の収集

    ・5月 市への質問や意見をコピー後に渡す

  5)自治連活動で、企画から提案・実施・報告について

 

  6)その他


第11回役員会

□日 時:令和6210日(土)          役員会/10時2分~11時30分 議事録

□会 場:中央文化センター 第1会議室

□出席者:役員会/14

 

□議事進行:梅澤事務局次長

1.会長挨拶 志水自治会連合会会長

2.報告事項

1)市民協働まつり 112526

2)自治連新年会  121

3おまかせスマホ教室 2月5日 

4)志水会長祝賀会  29

5)来年度の部会の運営方法について

3,審議事項

1)無線機の基本操作訓練を実施 32010時~12時予定場所未定

2)部会の構成に自治会長の推薦により常任理事以外の方を含められるとする

   部会は令和6年度活動計画を作成し、5月役員会で承認を得る。

   事前に活動予算を事務局と相談する

   令和6年度の予算案は補助申請のため9月に府中市に計画を申請済

※役員会終了後、自治連ニュース30を自治会回覧で配布するため、自治会班数で袋詰め


新年会

日 時:令和6年1月21日(日)

会 場:ホテルコンチネンタル



第10回役員会・第5回常任理事会

日 時:令和6年1月21日(日) 役員会/14時~15時1分

                常任委員会/15時6分~16時 議事録

出席者:役員会 14名 常任理事会 5名/ 合計19名

 役員会・常任理事会は同様の為、一つにまとめています。

議題:1、会長挨拶  志水自治連会長  

   2,報告事項

     1)令和5年度自治連財政の現状

     2)令和5年度の助成金申請状況

   3,審議事項

     1)地域市民の集い「新町文化センター圏域」2月18日

     2)自治連新年会の担当について (1月21日) 別紙参照

     3)府中市自治連における優待カード発行の検討について

     4)令和6年度都助成金の申請について

     5)各部の次年度活動予定の作成について


府中市消防団出初式に出席しました

府中市HPより
府中市HPより

日 時:令和6年1月7日(日)

会 場:府中公園

府中市消防団による一斉放水や、

睦消防組によるはしご乗りなどが披露されました。 


府中市賀詞交歓会に出席しました

日 時:令和6年1月4日(木)

賀詞交歓会が行われ、新たな年のスタートを切りました



地域市民の集い(四谷圏域)

日 時:令和5年12月10日(日)午前 10 時~12  議事録

場  所: 四谷文化センター 講堂  出席者 15名


第9回役員会

日 時:令和5年12月2日(土) 議事録

会 場:中央文化センター 出席者:16名

■報告事項

1)定期総会議案書一部訂正について

2)春日部市の研修会について(1116日) 

3)市民協働まつり(112526日)

4)自治会に入ろうをアピールする上着を作成

5)助成金取得支援の状況について

6)自治連から派遣されている府中市の審議会・役員会の調査  

7)市民の集いで実施した要望等のアンケート結果

8)「自治連ニュース30号」完成、新年会案内状発送作業協力について

9)無線機通信訓練について

10)福祉まつり報告

11)デジタル化対策の実施について

■審議事項

  1)地域市民の集い(1210日 四谷圏域)

  2)自治連会費検討委員会の設置と委員選定について

  3)令和6年度東京都助成の申請について

  4)121日(日)の役員会・常任理事会の開催時間変更


11/26 「市民協働まつり」に参加

日 時:11月26日(日)11:00~16:00

場 所:市民活動センター「プラッツ」

市民協働まつりに参加し、自治会活動、自治連の紹介を行いました。今回のテーマは自治連活動の柱の一つ「防災」。ビニール袋で作る防災食の披露や、空気から作る水の情報、バッテリーで投光器やスマホ充電する体験など盛りだくさんの紹介で、さまざまな方に関心を持っていただき、足を止め説明を聴いてくださる方も多くいらっしゃいました。また、子供たち向けに無料で「おかしすくい」をして楽しんでいただきました。

子供向けの無料のおかしすくいや防災食やバッテリーの紹介、などで自治連活動に関心を持っていただきました。
子供向けの無料のおかしすくいや防災食やバッテリーの紹介、などで自治連活動に関心を持っていただきました。
「自治会に入りましょう」メッセージを表現したマークをプリントした新しいジャンバーでそろい踏み!!!!
「自治会に入りましょう」メッセージを表現したマークをプリントした新しいジャンバーでそろい踏み!!!!


第8回役員会 第4回常任理事会

日 時:令和5年11月4日(土) 役員会/9時32分~10時20分  議事録

                 常任理事会/10時30分~11時30分

会 場:中央文化センター

出席者:役員会/13名   常任理事会/6名

    東京都庁職員、府中市役所職員/3名 榎本、塚本、大山、 ほか業者 1名

 役員会・常任理事会は同様の為、まとめています。

<役員会前>・ロードレース大会について 

<役員会・常任理事会>

■報告事項

  1)地域市民の集い 「押立圏域」9月10日「住吉圏域」10月8日

  2)スマートエネルギーWEEK展バス研修会(9月13日)について

  3)福祉まつり(10月15日)について

  4)「総会議案書の一部訂正について(承認の可否)採決」の案内送付について

  5)春日部市との合同研修会(11月16日)について

  6)助成金など

  7)その他 

■審議事項

  1)市民協働まつり(11月25日、26日)について

  2)事務職員等の賃金について (事務職員、助成金支援相談員、事務所当番員)

  3)各部の研修会予定について

  4)自治連の会計処理の実施方法について

  5)自治会連合会への年会費の増額について


10/15 第43回「福祉まつり」(あったか府中ささえあいまつり)に参加

日 時:10月15日(日)10:00~16:00

場 所:けやき並木通り

43回福祉まつり(あったか府中ささえあいまつり)に参加しました。

生憎の荒天の中で始まりましたが、午後には賑わいもあり沢山の方のご参加・ご来場をいただきました。

自治会連合会では自治会活動のPRとともに「お菓子すくい」を行いましたが、親子連れを中心に『まちのくらしでの困りごと』などをお聞きするアンケートも100枚余りが集まりました。多くの方が『防犯』や『防災』について不安を覚えていることなど今後の活動に生かせる貴重なご意見をいただけました。



地域市民の集い(住吉圏域)

日 時:令和5年108日(日) 議事録

会 場:住吉文化センター 講堂

出席者:23名(役員7名・圏域団体16名)

議 題:

  志水会長挨拶。②出席者の自己紹介。

  府中市自治連合会

・自治会について説明は、各町会の抱えている問題等色々お聞かせ頂きたいので省略。

・関東大震災100年にあたり東京都の「自治会防災強化助成」の話を行った。

④五部会の活動状況について

部会の報告は部長から、市民協働対策部は山岡部長、生活安全対策部は林田部長、環境対策部は川辺部長、福祉対策部は久保寺部長、デジタル化対策部は谷本助成金担当から報告があった。

  懇談会はフリー発言での意見交換となった。

この地域では都営住宅など大規模な集合住宅も多くあり、「放置自転車への対応」「共有部分の占有」「住宅内ルールの周知」など特有の情報交換も行われた。また、市の回覧板がデジタル化されたことをめぐり、今後のデジタル化についての質疑及び意見交換などが活発に行われた。


第7回役員会

日 時:令和5年10月7日(土) 議事録

会 場:中央文化センター 出席者:13名

■報告事項

1)自治会活動賠償責任保険について

2)地域市民の集い(9月10日押立圏域)について 

3)バス研修会(スマートエネルギーWEEK展 9月13日)について

4)令和6年度補助金交付要望書提出について

5)各部の事業執行と今後の取り組みについてと実施事業

6)春日部市自治会連合会の来所(11月16日)について  

7)その他・助成金など

■審議事項

  1)令和5年度定期総会議案書の予算書の一部修正に伴う「郵送再審議」の実施

  2)地域市民の集い(10月8日 住吉圏域)

  3)福祉まつり(10月15日)

  4)東京都の助成金(講師おまかせスマホ)の申請について

  5)KK以心伝心社を賛助会員

  6)その他 各部の研修会予定について


バス研修会「スマートエネルギー展」開催しました

日 時:令和5年9月13日(水)

場 所:幕張メッセ  参加者:28名(バス)

世界最大級の新エネルギー総合展である『スマートエネルギーウイーク秋展』が昨年に引き続き幕張メッセで913日から3日間開催されその初日に研修会を実施した。水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力発電、バイオマス発電などあらゆる技術が出展され、会場内は活気に満ち溢れていた。同時開催された『第3回脱炭素経営EⅩPO秋』も研修することが出来、研修内容として充実していた。

 カンファレンスでは、パネルディスカッション形式での基調講演や特別講演の開催、また、環境省の協力による各自治体の地域脱炭素の取り組みや事例が紹介されていた。

さらには、出展企業による展示製品、技術について講演する「出展社プレゼンテーション」も開催され、見学者の質問も多く聞かれ、盛況を呈していた。海外からの参加企業も多くあり、特に中国の企業出展が目立った。

研修に参加した方々は、各々興味がある出展会場に赴き、独自の視点で研修を堪能していたかと思われる。

 

 サスティナブル経営に取り組む企業の最新技術を目の当たりにして十分参考になったのではないかを自負している。午前9時から午後4時までの7時間有意義に過ごし、全員無事に解散した。

バス内で志水会長からのご挨拶
バス内で志水会長からのご挨拶
会場の案内にはQRコードでの告知に新たな工夫が!
会場の案内にはQRコードでの告知に新たな工夫が!
海上作業システム
海上作業システム
液化水素運搬船 すいそふろんてぃあ(川崎重工業)は世界初。液化水素貯蔵タンクを搭載し、今後は豪州で作られた水素を日本に運搬するという。
液化水素運搬船 すいそふろんてぃあ(川崎重工業)は世界初。液化水素貯蔵タンクを搭載し、今後は豪州で作られた水素を日本に運搬するという。
洋上風力発電について
洋上風力発電について
EV車の展示。中国・韓国企業の出展が増えています。。
EV車の展示。中国・韓国企業の出展が増えています。。
太陽光パネルは、設置から、買い替え、買い取り、解体後の活用の時期に入っており、多種多様な企業の参入で活況を呈していました。
太陽光パネルは、設置から、買い替え、買い取り、解体後の活用の時期に入っており、多種多様な企業の参入で活況を呈していました。
中国企業の蓄電池、太陽光パネル、冷凍庫等をワンストップでつなぐシステム 若い社員が熱心に説明してくれます
中国企業の蓄電池、太陽光パネル、冷凍庫等をワンストップでつなぐシステム 若い社員が熱心に説明してくれます
太陽光発電設置場所
太陽光発電設置場所
水素エネルギーの供給システム 近未来感たっぷり
水素エネルギーの供給システム 近未来感たっぷり
水素燃料電池・超大型&小型蓄電システム等多岐にわたります
水素燃料電池・超大型&小型蓄電システム等多岐にわたります


【終了】9/13環境対策部 研修会(スマートエネルギーweek) 【専用サイト】

9月13日(水)秋のバス研修会を行います。下記メールアドレスからお申し込みください。

↓会員の皆様に送付したご案内

スマートエネルギーweek】とは

(太陽光、風力、バイオマスから蓄電池、水素・燃料電池など世界最大級のエネルギー総合展)

https://www.wsew.jp/autumn/

★★

申込メールアドレスを開き、メールに①~⑤を記入し送付してください。

①町会・自治会名

②氏名

③年齢

④住所

⑤携帯電話番号(会場での呼び出し用)

↓申込メールアドレス

kankyofuchujichiren@gmail.com


↑申込専用メールQRコード

QRコードを読み取ってもメールを送れます。

★★★

申込手順は以下を参照ください

★自治連から受取りメールを送付します。

★参加者には行程などご連絡します。

★満席・キャンセル待ちの場合もご連絡します。



地域市民の集い(押立圏域)

日 時:令和5年9月10(日) 議事録

会 場:押立文化センター 講堂

出席者:18名(役員9名・圏域団体9名)

議 題:

  志水会長挨拶。②出席者の自己紹介。

  府中市自治連合会

・自治会について説明は、各町会の抱えている問題等色々お聞かせ頂きたいので省略。

・関東大震災100年にあたり東京都の「自治会防災強化助成」の話を行った。

④五部会の活動状況について

五部会の報告は部長から、市民協働対策部は山岡部長、生活安全対策部は林田部長、環境対策部は川辺部長、福祉対策部は久保寺部長、デジタル化対策部は福田部長から報告があった。

  懇談会はフリー発言での意見交換となった。

この地域では自習防災連絡会で5か所の防災倉庫を予定しているため、収納する資機材、運用方法についての質疑が行われた。その後、自治会内でのつながりづくりとそのための資金について活発な意見交換があった。


第6回役員会・第3回常任理事会

日 時:令和5年9月2日(土) 議事録

会 場:中央文化センター 出席者:役員会 15名 常任理事会 6名

■報告事項

  1)新任会長研修会(7月2日)について

  2)自治会長と市長との懇談会(7月12日)について

  3)その他・助成金など

■審議事項

  1)地域市民の集い(9月10日 押立圏域)(10月8日 住吉圏域)

  2)バス研修会(スマートエネルギーWEEK展 9月13日)

  3)福祉まつり(10月15日)

  4)自治会活動賠償責任保険の継続実施について(9月末〆切)

  5)その他 各部の研修会予定について


第5回役員会

日 時:令和5年8月5日(土) 議事録

会 場:中央文化センター 出席者:16名

■報告事項

1)新任会長研修会について

2)自治会長と市長との懇談会について

3)定期総会欠席町会への議案書送付について

4)市長と役員との懇談会について

5)春日部市自治会連合会の来所について

■審議事項

1) 自治会活動賠償責任保険について

2)秋の研修会について

     スマートエネルギーweek 展研修会

     国際福祉機器展研修会 中止決定

3)各部の事業執行と今後の取り組みについて

・令和6年度の府中市補助金の予算を申請するため、各部の次年度の事業案の素案を812日までに提出してほしい(大まかな企画内容と日程を記載したものでよい)

 

4)行事終了後の公式な反省会の費用負担について

 

5)その他 関東大震災100年町会・自治会防災力強化助成金の申請について 


第54回 自治会長と市長との懇談会

日 時:令和5年7月12日(水) 議事録

会 場:府中の森芸術劇場 2階 平成の間

出席者:51名(自治連役員、自治連会員)、15名(市長、行政幹部) 総計66名

<式第>

1,司会進行  椋田事務局長(自治連)

        ①事前にメールで戴いた各自治会・町会からの質問や意見及び自治連からの代表

        質問に対する回答は書面にて府中市より戴き、皆さんに配布。

        ②自治連の代表質問は1つだけにし、フリーディスカッションの時間を多く取った。

2,開会の挨拶 志水会長(自治連)/ 高野市長(府中市)

3,府中市幹部職員紹介

4,代表質問  山岡副会長(自治連) 

5,フリーディスカッション ほか 


第20回 新任会長研修会

日 時:令和5年7月2日(日) 議事録

会 場:中央文化センター  /  出席者:33名(新任会長:23名、自治連役員:10名)

(1)自治会の概要、組織図について

(2)自治連各部会の活動状況(資料:総会の活動報告・活動計画)

(3)質疑応答&意見交換


第4回役員会・第2回常任理事会

日 時:令和5年7月1日(土)役員会/10時2分~ 常任理事会/10時33分~ 議事録

会 場:中央文化センター  /  出席者:役員会/14名 常任理事会/8名

役員会・常任理事会は同様の為、まとめています。

■ 報告事項

  1)地域市民の集い(5月28日 中央文化センター圏域)について

  2)バス研修会(6月15日 東京国際消防防災展)について

  3)第55回<令和5年度>定期総会(懇親会)6月18日について

    ・役員交代・会則変更・各部の事業予定と今後の取り組みなど

  4)その他、助成金など

■ 審議事項

  1)新任会長研修会 7月2日について

  2)自治会長と市長との懇談会 7月12日について

  3)自治会活動賠償責任保険の継続実施について

  4)その他

    ・各部の研修会予定について 


第55回定期総会・懇親会を4年ぶりに開催しました

日時:令和5年6月18日(日)

場所:コンチネンタルホテル

今年は、新型コロナ禍も収束に向かい、参加の皆さんも明るい顔が多かったです。総会は短時間短縮で、ご質問の時間が少なかったのですが、久しぶりにお話ができる懇親会を開催できました。コロナ明けでしたが、多くの方々と会話ができました。

総会議事録

総会には約80名の出席者がありました
総会には約80名の出席者がありました
来賓・会員の方々に志水会長からご挨拶
来賓・会員の方々に志水会長からご挨拶
市長をはじめ来賓の方々から祝辞を頂きました
市長をはじめ来賓の方々から祝辞を頂きました
懇親会終了後、自治連の新役員たちが記念撮影
懇親会終了後、自治連の新役員たちが記念撮影


バス研修会「東京国際消防防災展」開催しました

日 時:令和5年6月15日(木)

場 所:ビックサイト

出席者:53名(バス2台)

5年に1度開催される東京国際消防防災展へ行き、防災グッズの展示やVR体験そしてAR煙体験等をし、楽しみながら地域防災力アップしました。

↓志水会長、谷本事務局長からご挨拶

眼鏡で地震のVR体験
眼鏡で地震のVR体験
最新の自動車展示ブースで説明を聴く
最新の自動車展示ブースで説明を聴く
会場で集合写真
会場で集合写真
屋外で開催の消火のデモンストレーション
屋外で開催の消火のデモンストレーション
会場で府中選出の小山都議会議員(中央)とばったり!
会場で府中選出の小山都議会議員(中央)とばったり!


第3回役員会

日 時:令和5年6月3(土)  議事録

会 場:中央文化センター

出席者:11名

■ 報告事項

  1)地域市民の集い「中央文化センター圏域」について

  2)市長との懇談会質問事項について

  3)定期総会議案書について

  4)東京都地域の底力事業助成について

  5)その他

■ 審議事項

  1)東京国際消防防災展バス研修会(6月15日)申し込み状況について

   ・キャンセル待ち約15名

  2)第55回(令和5年度)定期総会開催方法について

  3)新任会長研修会(2022・2023年度の新任会長106名にご案内)

  4)各部の事業執行と今後の取り組みについて

  5)その他 


地域市民の集い(中央文化センター圏域)

日 時:令和5年5月28(日)  議事録

会 場:中央文化センター 講堂

出席者:31名(役員9名・圏域団体22名)

議 題:

  志水会長挨拶。②出席者の自己紹介。

  府中市自治連合会・自治会について説明は、各町会の抱えている問題等色々お聞かせ頂きたいので省略。④四部会の活動状況について四部会の報告は部長から、市民協働対策部は山岡部長、生活安全対策部は林田部長、環境対策部は川辺部長、福祉対策部は久保寺部長から報告があった。

  懇談会はフリー発言での意見交換となった。

先ず、事務局から関東大震災100年にあたり東京都の「自治会防災強化助成」の話があり各自治会で防災備品等備える良い機会である旨、話が具体的に出された。

その後、自治会から役員のなり手がなく休会せざるを得ない状況に置かれているので良い考えを教えて欲しい旨発言があり、参加者の意見・各自治会が抱えている問題等もだされ、活発な意見交換となった。参加者が多く話足りない感も有ったが、時間いっぱい有意義な懇談となり会を閉じた。


多摩川清掃市民運動

日 時:令和5年5月27日(土)

場 所:府中市内多摩川河川敷内

多摩川堤防沿いの9か所を拠点として行われました。

府中市HPより
府中市HPより
町内自治会で市民清掃に参加の皆さん
町内自治会で市民清掃に参加の皆さん


府中市合同水防訓練

日 時:

令和5年5月21日(日)

場 所:押立の河川敷

府中市・府中消防署・府中市消防団の合同訓練です。
梅雨や台風、線状降水帯など、多摩川を抱えている府中市として、備えを万全にとの取り組みです。

 

 

土嚢で水を食い止める(土手作り)
土嚢で水を食い止める(土手作り)
ゴムボートでの救助訓練
ゴムボートでの救助訓練


第2回役員会 第1回常任理事会

日 時:令和5年5月13日(土)  議事録

会 場:中央文化センター

出席者:役員会/12名 常任理事会/10名

議 題:

■ 報告事項

  1)令和4年度 事業執行状況

  2)令和5年度 府中市助成金状況について 別紙参照

  3)その他

■ 審議事項

  1)第55回(令和5年度)定期総会 6月18日(日)について

  2)令和5年度各部の事業予定と今後の取り組みについて

  3)令和4年度決算及び令和5年度予算編成について

  4)令和5年東京都地域の底力発展事業について

  5)令和5年助成金要望について(府中市)

    ・デジタル部会設置に伴う役務費の増加について

  6)その他


第1回4月度役員会

日 時:令和5年4月8日(土)会議後事務所で自治連資料の袋詰め  議事録

会 場:中央文化センター

出席者:15名

議 題:

■ 報告事項

  1)東京都地域の底力事業助成について

    関東大震災100年事業助成について

  2)自治振興委託料説明会 実施(4箇所)について

  3)自治連ニュース NO29配布について

  4)その他

  5)自治連回覧作業(自治連ニュース29)

■ 審議事項

  1)令和5年度 年間スケジュール 修正について

  2)第55回(令和5年度)定期総会開催方法について

  3)各部の事業執行と今後の取り組みについて

     視察研修について

  4)令和4年度決算案、令和5年度予算編成について

  5)その他


第54回 自治会町と市長との懇談会 終了

Ø  日 時: 令和5年7月12日(水)

Ø  会 場:府中の森芸術劇場 平成の間

Ø  質問受付中(メールで送付ください)〆切4月27日(木)受付終了

自治連のE-メールアドレス: info@fuchu-jichiren.net

このホームページの「お問合せ」からもどうぞ https://www.fuchu-jichiren.net

★自治連会員の各自治会長・町会長・管理組合理事長には↓下記の内容でメールを送付しています。

ーーーーー

自治会長・町会長・管理組合長 各位

日頃は、自治会運営にご協力を賜り感謝申し上げます。

(以下、長文になります)

 さて、 「自治会長と市長との懇談会」開催につきまして、質問内容が予算を伴うような場合、

現在の開催時期(10月)では次年度の予算に反映しにくいことが課題となっておりました。

よって令和5年度は開催時期を前倒しし、

令和6年度の予算要望に反映できる時期(7月)712にさせて頂きました。

ご理解をよろしくお願い致します。

 

併せて、町会自治会が抱える課題についての市長への質問を募集致します。

季節柄多忙な時期と思われますが、募集にご協力をお願い致します。

質問の提出につきましては、

その提案が府中市民の生活環境の改善や向上、多くの町会自治会の課題解決につながる

大所高所に立った内容かとのご判断をお願い致します。例えば、単一町会自治会の課題と思えても、

府中市全体の課題の中のひとつの事例である事も多々あり、そう捉えることでその目標が明確になります。

 

なお、デジタル化推進と業務費削減のため、メールでの返信(必須)をお願いします。

自治連では今後、情報告知にメルアドを活用してまいります。どうぞご協力ください。

 

★自治会長が交代されている場合は、新会長にご連絡・引継ぎください。

―――――――――

自治連メールアドレスに以下を記入の上ご送付ください。

  1. 自治会名:(必須)
  2. 自治会長名:(必須) 
  3. ご質問: (できれば、メールに添付してください)
  4. 懇談会(7/12)へ出席・欠席、(必須) 出席人数    名 
  5. 連絡先:・ご住所(必須)                  

・電話番号(携帯電話など)(必須)                     

 

  1. 次期会長の携帯電話                  (お分かりになれば)

        メールアドレス                 (お分かりになれば)

を記入して送信ください。

なお、この案内をメールで受け取った皆様は「返信」にて文書をお送りくださるようお願い致します。

 

――― 記 ―――

54回 自治会長と市長との懇談会

日時 : 令和 5年 7月 12日(水) 午後6時30分 開会

会場 : 府中の森芸術劇場 平成の間

住所 府中市浅間町1-2 

電話 042-335-6211

内容 : 1 市長への質問事項及びご意見

2 その他

募集人数 : 先着70

「市長への質問」は、メールにて4月27日迄に府中市自治会連合会事務局へお送りください。

 

(アドレスのない方は、持っている方のメルアドでお送りください。)


自治連ニュース29(3月号)発行しました。

こちらの2次元コードをスマートフォンなどから読み取ると、自治連ニュースPDFをご覧になれます。【主な内容】↓

①貸します‼「機材シェア」~発電機からiPadまで~

②自治連のサポート体制一覧

③「スマホ・タブレット、便利な使い方体験会」

 「スマホ&パソコンなんでも相談会」開催希望町会募集

④助成金獲得サポート

⑤コラム「まちさんぽ」ニューライフマンション自治会・栄町2丁目自治会・白糸台東自治会